どーも、まるめがねです。
また一段と寒さが増してくるこの時期、寒さ対策に毎年試行錯誤しています。
昨年から愛用していて「このインナー最高だった!」というものがあったのでご紹介します。
あったかインナーを色々試したけどダメだったという方に是非試してみてほしいです。
愛用して2シーズン目の使用感をレビューしたいと思います。
- 寒がりだけど厚着はしたくない
- 雪国でも安心できる暖かさのインナーが欲しい
- 化繊の吸湿発熱素材が苦手(暑すぎる・痒くなる)
『モンベル スーパーメリノウール』がオススメ
どれを選んだらいい?
私が着ているのはこちらの2つです。
- スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツ(カットソータイプのトップス)
- スーパーメリノウール M.W. タイツ(いわゆるレギンス)
※こちらのリンクはどちらもメンズです。レディースもAmazonや楽天市場で探したのですが中々見つかりませんでした。実店舗かモンベル公式オンラインストアから購入するのが良さそうです。
スーパーメリノウールのアンダーウェアには生地の厚さによって「薄手(L.W.)」「中厚手(M.W.)」「厚手(EXP.)」があります。
「薄手」が一年を通して着用でき、「中厚手」は日用着からスノースポーツ用。「厚手」は冬季登山や極寒地用となっています。
真冬に着るものを探していたので「中厚手」を購入しています。
日常使いにも最適なアウトドアブランド
モンベルは、日本発のアウトドアブランドです。
私はアウトドアには疎いのであまり知らなかったのですが、あったかインナーを色々探している中、モンベルのインナーがお薦めされていて試しに買ってみました。
キャンプやスノースポーツをしないインドア派の私にとってもこのインナーは最高です。
特に冬季には氷点下になる雪国の人には強くオススメします!
『モンベル スーパーメリノウール』をオススメする理由
着た瞬間から暖かい
公式HPの商品紹介にもスーパーメリノウールは『着た瞬間から暖かい、天然の吸湿発熱素材』とあります。
本当にその通りで、袖を通した時のひやっと感が全くなく、すぐに暖かさを感じられます。

インナーは素肌に着るものだから大事なポイント!
ウールの性質上、繊維自体に空気を含み保温性があります。
さらに、あったかインナーの特徴である「吸湿発熱性」も高く、汗などの水分を吸収して発熱するので暖かさが持続します。
動いても暑くなりすぎない
私があったかインナーのデメリットだなと思うのが、暖かい部屋の中にいると発熱しすぎて暑くなること…。
これまで使っていたインナーは、じっとしていたり寒いところではそこまで暖かさを感じられなかったのに、ちょっと動いたり暖かい室内では急に暑くなりすぎてのぼせるような感じになっていました。
モンベルのインナーは、動いて少し汗をかいたり、お店など室内が暑い場所にいたりしても適度な暖かさを保ってくれます。

これが本当に感動しました!!
意外と速乾
素材がウールだとちょっと乾きにくいイメージがありますよね。
でもそんなことはなく、冬場でも朝干せば夕方にはしっかり乾いています。
着ている間に汗をかいても乾きが早い感じがします。
じっとと張り付くのが嫌なので、蒸れずに快適に過ごせるのも良いポイントでした。
もともとスノースポーツなどで使うことを想定されているので、ウールの「汗をよく吸収して放出する」という性質を生かして、急な汗冷えを防ぐようにできているようです。
特に雪国住まいだと氷点下の中で除雪作業しますが、意外と汗をかきやすいので重宝しています。
これ以外のインナーでの越冬は無理だろうなと思うほど気に入っています。
『モンベル スーパーメリノウール』の気になるポイント
総じて最高なインナーなのですが、ちょっとだけ気になる点も紹介しておきます。
最初だけチクチクするかも…
ウール素材と言えば「チクチク」が気になる人が多いですよね。
インナーなので、直接肌に触れるものなので着心地が第一!
実は、試着した時に結構チクチクして「大丈夫かな〜」と心配ながら試しに購入してみました。
でもそんな心配は杞憂で、一度洗濯したら、むしろ肌触りがなめらかで着心地抜群になりました!
(柔らかく肌触りが良いことも推している商品です。)
インナー内側の縫い目があって人によっては気になるかもしれませんが、私はだんだん慣れてきました。
モンベルではインナーも試着できるので、ぜひ試してみてください。

できればチクチクにめげずに購入してみてほしい!
伸縮性はイマイチ
このインナーは「登山」や「スノースポーツ」用として作られており、伸縮性も良いとされていますが、そこまでは伸びは良くないかな〜という印象です。
特にレギンスがが膝を曲げた時に引っ張られる感じが強いです。
購入する際はワンサイズ上げることをオススメします。
私は身長163cmで、通常は『トップスM・ボトムスL』ですが、
このインナーは『トップスL・ボトムスXL』にしています。
インナーとしては高価
ラウンドネックシャツが7,040円(税込)、タイツが6,600円(税込)とインターにしては結構なお値段がします。
最近では2,000円前後で買えるあったかインナーがある中、その3~4倍と考えると非常に高価です…
でも実際に使ってみるとあまりに快適すぎて、むしろ買い足してしましました。
さすがに枚数を揃えるのは大変なので、乾きやすいのは本当に助かっています。
私はトップス・レギンス2枚ずつ持っていて毎日洗濯しながら使っています。
実はこのインナーのもう一つ良い点として、汚れにくく防臭性もあることです。
なので、1日洗濯できなくて2日連続できても私は大丈夫だと思います。

1泊のお泊まりくらいなら替えなしで行けました!(個人の感想です)
おわりに
モンベルのスーパーメリノウールを使い始めて2年目になりました。
ウール素材ですが一般的なインナーと同じくらいの厚さで重ね着してももたつきません。
なのに、着ているのと着ていないのとでは段違いに温かさです。
着た瞬間からあたたかく、外でも室内でも快適に過ごせます。
値段は高いですが、愛用者としては是非一度試していただきたいです!!

今回もお読みいただきありがとうございました。
コメント