PR

【賃貸】引越し手続きで気をつけるポイントは?(新居契約〜引越し前まで)

暮らすこと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、まるめがねです。

とにかく手続きが多いのが引越し!忘れてしまうと新居に住んでから困ることも多々ありますよね。

前回に引き続き、我が家のこれまでの経験を踏まえて『引越し手続きで気をつけたいポイント(新居契約〜引越し前まで)』をまとめてみました。

まるめがね
まるめがね

これさえやっておけば大丈夫!!

この記事はこんな人におすすすめ!
  • 新居は決まったけど次は何にすることは?
  • やることが多すぎてどれから手をつけたらよい?
  • 引越し手続きで注意するポイントを知りたい!

引越しの日程・業者選定

新居の契約(入居日)を決める段階で引越し業者の手配も同時に進めておきます。

引越し業者を選ぶポイント
  • 可能であれば繁忙期を避ける
  • 見積もりを取る
  • サービス内容の確認

繁忙期は避けよう

3月や9月など引越しシーズンはどこの業者を選んでも価格が高くなりがち…

ですが、ちょっと時期を前後するだけでも1万円以上値段が変わってくることもあります。

会社によっては「繁忙期カレンダー」など事前に安く請け負ってくれる日をお知らせしてくれているところもあるので参考になりますよ!

※我が家が今回お願いしたサカイ引越センターでも「お得な引越しカレンダー」が載っています。

まるめがね
まるめがね

我が家は出来る限り繁忙期前後を狙っています!

相見積もりをする

業者によって値段やサービスが異なるので、我が家では毎回相見積もりを取るようにしています。

今回も『引っ越し侍』というサイトを利用して一括見積もりを行ないました。

私が住んでいる地域では対応可能な引越し業者は5社ありましたが、サービス内容などから3社に絞って見積もりをしました。

経験上、5社全てに見積もりをお願いしても一斉にメールや電話で連絡が来るので対応しきれません…

業者の訪問時には、相見積もりをしていることや他社の見積額を伝えて金額面で相談できないか聞いてみます。

少し頑張ってくれる所も多いですが「値下げ合戦には参加しない」という業者もあったので、まずは聞いてみると良いと思います。

まるめがね
まるめがね

価格だけじゃなくて自分が納得のいく会社を選ぼう!

サービスの内容は要チェック

「お手伝いサービス」や「有料の梱包材」などが見積もりに入っている場合もあるので必要がないものは削っておきます。

逆に「不用品回収」や「エアコン・洗濯機の取り付け」などを希望する場合も反映さているか確認しておきましょう!

今住んでいる家の解約

新居の契約と引越し業者の目処が立ったら、できるだけ早く今住んでいる家の解約手続きをします。

解約手続きで確認しておくこと
  • 解約日
  • 退去立ち会いの有無
  • 退去費の精算方法

物件の解約日は契約によって異なりますが、解約申請が受理された日から一ヶ月後というところが多いと思います。
意外と分かりづらいこともあるので、正確に「何月何日が解約日となるのか」確認しておきます。

その際、退去立ち会いが必要かも聞いておきます。不動産屋の都合で引越し当日に立ち会いができない場合もあるので要調整!

退去にかかる費用(クリーニング・修繕など)と敷金の精算もどのように行うのかも確認しておきましょう。

まるめがね
まるめがね

引越し時期は高額な支払いが続くので、クレジットカードの限度額なども注意!

ライフラインの契約・解約

引越し日が決まったら、電気・ガス・水道などの使用開始や中止の連絡をします。

手続きが多く面倒だと感じる作業なのですが、生活に必須なので引越し当日から使えるように早めに連絡しましょう!

電気

電力会社への解約・契約はインターネット上で完結できる場合が多いです。

電力会社や契約プランをどうするかなど、意外と検討事項が多いので今の使用状況と合わせて考えておきます。

『エネチェンジ』など電気会社を比較できるサイトもあるので検討の余地がある方は要チェック!

上下水道

上下水道は、市町村の水道局に連絡する必要があります。

地域によってはインターネットでの使用開始・中止ができる場合もあります

使用中止の手続きには「給水装置番号」が必要な場合があるので手元に用意しておきます。(使用量のお知らせなど)

ガス

ガスの場合は、使用開始・中止どちらの場合も立ち会いが求められることが多いので早めに日程調整が必要です。

ガスコンロの設置が必要な場合も合わせて願いできるように用意しておきます。

まるめがね
まるめがね

引越し当日からお湯が出ないと大変だからね…

インターネット

電気や水道よりは優先度は低いですが、無いと不便なのがインターネット環境です。

我が家の場合、これまでインターネットが無料の物件に住んでいたため新たにプロバイダーを探すところから始めました。

今回は「BB.excite」に決めたのですが、新規契約だと混雑時期でなくとも2週間くらいかかるようでした。

他のプロバイダーを選んでも、引越しが多い時期はもっと時間がかかるようなので早めに契約を済ませておきましょう!

転居届

郵便局に転居届を出しておくと、旧居の住所宛に届いた郵便物を一年間新居へ転送してくれます。

引越し後どれだけ早く住所変更しても間に合わない郵便物は出てきますので、必ず転居届は出しておきます。

手続きは郵便局やインターネット(e転居)で可能です。e転居の場合、最初の登録に少し時間がかかるようなので事前にやっておくと良いと思います。

転送を開始する日を選べますが登録までに3~7営業日かかるようなので遅くとも1週間前までに済ませておくのが無難です。

まるめがね
まるめがね

引越し前後は郵便物のやり取りも多いので気をつけよう!

手続きのタイムスケジュール

タイムスケジュール
  • 【1ヶ月〜3週間前まで】新居契約/引越し業者一括見積もり/旧居解約
  • 【3週間〜2週間前まで】引越し業者決定/プロバイダーの新規契約(解約)
  • 【2週間〜1週間前まで】電気・ガス・水道の使用開始・停止の手続き/転居届

新居を契約してからは怒涛の手続きラッシュです…

目安の期限は設定していますが、どれもできるだけ早いに越したことはありません。

これさえ済ませてしまえば引越し当日からは困ることはないので頑張りましょう!!!

おわりに

改めて、引越しは短期間でたくさんの手続きをしないといけないことが分かります。

今回は、新居契約〜引越し前までに「これさえやっておけば引越し当時から困らないポイント」をお伝えしていますのでぜひ参考にしてみてください!

まるめがね
まるめがね

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました